農業公社について

会社名

一般社団法人 スタートアグリカルチャーすくも

事務所所在地

〒788-0006 高知県宿毛市桜町2-1 宿毛市交流複合施設さくら 1階

設立年月日
平成31年4月1日
設立経緯
 近年課題となっている、担い手の高齢化耕作放棄地の増大などを解消するためには、担い手の育成確保農業の活性化を図ることに必要不可欠という話し合いのもと、「一般社団法人 スタートアグリカルチャーすくも」を設立することとなりました。
代表者

代表理事理事長 上村 秀生(うえむら しゅうせい)

卒業生の声

M.Tさん(令和2年5月卒業)

【出身地】千葉県松戸市

【本人からのメッセージ】

 公社で研修することにより、市役所や農協、近隣農家など横の繋がりが出来たことが、全く知らない土地で農業をスタートする自分にとって大きかったです。独立就農するステップとして公社での研修期間は有意義なものとなりました。

T.Yさん(令和3年2月卒業)

【出身地】高知県四万十市

【本人からのメッセージ】

 公社の研修を通じて、市役所や農協関係者の人たち、周りの農家の人たちとのつながりなどが出来て良かったと思います。研修中に色々苦労したことが就農したときに活きると思うので、貴重な研修期間だと思いました。

S.Tさん(令和3年5月卒業)

【出身地】高知県土佐清水市

【本人からのメッセージ】

 公社での研修期間は、農業を中心にした新しいつながりができました。また、作物に向き合う楽しさを勉強でき、新鮮で貴重な体験でした。今後も公社を通じて、同じ仲間が増えていったら良いなと思います。

H.Mさん(令和3年5月卒業)

【出身地】愛媛県松山市

【本人からのメッセージ】

 研修中では、なかなか個人では行けない勉強会や講習会などに参加することができ、現場だけではわからないことも身に付けることができました。今まで触れたことのない機器や農具などの取り扱い方も勉強できて良かったです。

Y.Mさん(令和5年5月卒業)

【出身地】大阪府枚方市

【本人からのメッセージ】

 自分一人ではできなかったことです。研修を受けられるようになり、公社で研修させていただいたことでたくさんの人と出会うことができました。卒業した今でもお世話になっている方たちです。これからもそのご縁を大切にしていきたいと思います。