葉かき作業が続きます🍓

こんにちは。三日坊主を克服したいと本気で考えている新井田です。

公社のブログが100回の節目を迎えることができました。

振り返ってみると、ブログを始めたのが2020年9月11日。それからちょうど2年半が経過しました。これからも150回、200回と継続していけるように、日々の活動を中心に更新していきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

さて、3月に入り、ここ宿毛も少しずつ春めいてきました🌸
春が近づいていることを日々実感します。

公社ではイチゴ収穫がお休みの日、農業研修生の皆さんが「葉かき作業」を行っています。古い葉や不要な葉を適切に整理する葉かき作業は、採光性を良くし、美味しいイチゴを数多く育てるためにとても大事な作業✨作業後はわさわさと茂っていた葉がスッキリし、葉に隠れていたイチゴたちが顔を出していました🍓

この葉かき作業はイチゴの収穫シーズン終盤の5月ごろまで続いていきます。

スタートアグリカルチャーすくも 宿毛市で農業研修

平成31年に社団法人として立ち上げた農業公社です 自然豊かな高知県の西に位置する宿毛(すくも)市で、 毎日農業に触れながら精一杯頑張っています! 多くの方々に宿毛市を知っていただきたく 日々の活動を掲載していますので、 少しでも気になった方は覗いてみてください🍓

0コメント

  • 1000 / 1000