育苗管理が始まります
こんにちは。春になると旅をしたくなる新井田です。
宿毛はお天気の良い日が続きますが、ハウスの中で作業をしていると射し込む日光で汗ばむほどの陽気になることもあります。そろそろTシャツの出番がやってきますね。
写真は先日届けてもらった来シーズン用のさがほのか「フリー苗」。フリー苗とはウイルスフリー苗のことであり、ウイルスや病原菌に感染していない生長点を組織培養することによって得られた健康な苗のことです。
イチゴ栽培での一番の問題は、ウイルスや病気が発生すること。炭そ病などの病気により、イチゴの収穫量が半分になってしまうということも起こりえます。イチゴの苗は親株と呼ばれる1つの苗から10~20程度の苗を採取する方法で増やしていくので、病気の苗を増やさないためには、そもそも親株が病気にかかっていないかどうかが重要になってくるのです。
農業公社では来週フリー苗のプランター定植をする予定であり、9月の本圃定植に向けて、半年間にわたる育苗管理がいよいよスタートします✨
0コメント