「北見」ナンバーが繋げてくれたできごと

こんにちは。1ヶ月ぶりのブログ更新です。
北京オリンピックが閉幕してしまいましたね。閉会式の翌日から五輪ロスになっている新井田です。

先日、とっても嬉しいことがありました。

イチゴの出荷作業を終えて帰宅する途中での出来事です。スーパーでの買い物を済ませ車に戻ると、見知らぬ1組のご夫婦から突然話しかけられたのです。

そのご夫婦は私の車のナンバーを見て、なんだか驚かれている様子でした。私は状況がわからずにポカーンという顔をしていると、ご夫婦が車のナンバーを指差して「北見って北海道の地名ですよね?カーリングのまちですよね?いやー、こんな遠く離れた宿毛まで来てもらってありがとーね」と。突然の出来事ではありましたが、仲睦まじいご夫婦を見ているとなんだかこちらも嬉しくなって、そのあと少し会話をさせてもらいました。

最後は「私たちはロコ・ソラーレの皆さんから元気をもらっているんです。明日行われるカーリングの決勝戦をテレビの前で応援しましょうね」と言って、お二人はスーパーの店内へ入って行かれました。

「北見」というナンバーが繋げてくれた、ご縁。温かい気持ちになりました。翌日に行われたオリンピックのカーリング決勝戦では、日本代表の応援にいつも以上に気合いが入ったことは言うまでもありません。

スタートアグリカルチャーすくも 宿毛市で農業研修

平成31年に社団法人として立ち上げた農業公社です 自然豊かな高知県の西に位置する宿毛(すくも)市で、 毎日農業に触れながら精一杯頑張っています! 多くの方々に宿毛市を知っていただきたく 日々の活動を掲載していますので、 少しでも気になった方は覗いてみてください🍓

0コメント

  • 1000 / 1000